5歳差の兄妹を育てながら、フルタイムのパートをしていました。
時間に余裕がなく朝も夜も常にイライラ。
些細なことで怒ってしまい、子どもが寝たあとに反省の毎日。
夫は仕事が忙しく、ほぼワンオペで心も体も疲れ切っていました。
仕事も子育ても家事も全てが中途半端。
リフレッシュする時間も取れない。
それでも他のママたちも頑張っているんだから私もやらなきゃ!と無理をして過ごす毎日
そんなある日長男が
「お母さんともっと一緒にいたい」
と涙をポロポロ流しながら私に伝えてきました。
私はなんのために頑張っているんだろう…
もう仕事辞めたい…
思い切って専業主婦になりました。
時間に余裕ができた私は
以前よりも丁寧に子どもたちに接することができるようになりました。
めでたしめでたし☆…とはいかず(笑)
時間に余裕ができた分子どもたちの行動一つ一つが気になるようになり
細かいことについ口を出してしまったり
毎日毎日同じことを注意して
「なんでできないの!?」とイライラ
自分だけの時間を満喫しようと思っても
収入がないのに趣味にお金を使うことに罪悪感を感じるように。
子どもたちにいろんな経験をさせてあげたいけどお金の不安が常に付きまとう。
「やっぱり外で働く方がいいかな」
「でもまたあのバタバタで辛かった日に戻りたくない!」
↓ ↓ ↓
自分の好きなことで在宅ワークがしたいと思うように
スキルが何もなかったので
興味のある資格を手当たり次第勉強するようになりました。
資格を取れば自分に自信が持てるだろう
不安が解消されるだろうと…
そしていくつか資格をとったものの
それをどう仕事にすれば良いのかわからず
不安が解消されないため
また別の資格に手をだすという悪循環に
そんな資格とり魔になっていたところ
ポジママに出会いました。